昨日キャリアにてコンプライアンス研修を受けてきました。
研修を受けて、厳しい基準判断だなという面と、仕方がないなという面の両方を感じました。
そもそも訪問販売では、コンプライアンスよりも獲得などの結果重視という考え・風潮から、こういう事態になってきていると思います。

私も以前は、周囲に迷惑をかけないようにするにはどういうやり方をするか、というよりも、とにかく結果重視という考えから、今思えば高圧的で傲慢なやり方をしていました。お客様や会社への迷惑など考えていませんでした。
一般的には会社側からは、獲得する事を強く言われます。
クレームやトラブルは出すな、それを出す位なら獲るな!とは強く言われる事はあまりないです。
そうなってくると獲得重視の考えから、どんな手段を使ってでも獲ってくる、という考えになってきます。
どんな手段をというのは、クレーム・トラブルが出ても、そんなの関係ないという、気にしない精神になる事です。

1 営業活動を丁寧に行う→クレーム・トラブルは少ない→獲得数は少ない
2 営業活動をあまり丁寧には行わない→クレーム・トラブルはちょいちょい出てくる→獲得数は多い

大きく分けると、上記の2パターンのタイプの営業マンがいます。
訪問販売の会社の傾向として、②のタイプの方が重宝されている風潮があると思います。
こういった事で進んできた結果、昨今コンプライアンスに関する話題が、浮き出てきていると思います。
こういった問題はありますが、私はより良い営業マンを目指して、精進してまいります。